publicdomainq gcode solutions

今注目されているベトナムオフショア、たった5分で理解できます!

2022/07/21

はじめに

今注目されているベトナムオフショア開発について興味があり、オフショア開発を取り入れてみたいけどベトナム文化や日越関係がよくわからないという方のために簡単にわかりやすくまとめました。

ベトナムってどんな国?

ベトナムはインドシナ半島の東側に位置する国です。

地図上ではベトナムはS字型に伸びており、北端から南端までは約1600kmほどであります。日本からは飛行機でだいたい5~6時間くらいの場所にあります。

北部、中部、南部の3つの地方に分けることができ、北部最大の都市で政治都市と呼ばれる首都ハノイ、中部に位置しリゾート地として人気が高いダナン、南部にあるベトナム最大の商業都市ホーチミンが中心都市となります。

日本とベトナムの関係

日本とベトナムの関係

日本とベトナムはとても良好な関係にあります。

日本政府としては1990年代からベトナムの国家目標である工業国化を実現するために「経済開発と社会開発のバランスの取れた国造り支援」という基本方針のもと、エネルギー、人材育成、経済・交通インフラ、気候変動・災害・環境破壊、貧困削減・格差是正、司法・行政などを各種プログラムに入れて、積極的な支援が行われました。

ベトナムと日本の文化から見えてくるもの

性格の類似

ベトナム人は日本と比べても、勤勉で真面目で向学心旺盛な性格を持つ方が多いです。

興味のあることや自分のスキルアップの為に必要なことはとことん勉強をします。

社会人になっても専門の学校に通って技術を習得したり、日本語を勉強したりするベトナム人のエンジニアが多くいます。

また、ベトナム人はシャイで謙虚な性格であることは日本人と共通する傾向かもしれません。

さらに、日本が大好きで、日本文化に高い関心を持っている若いベトナム人も多いようです。

日本人とちょっと違うベトナム人の生活習慣

ベトナム人と日本人と性格的な共通点は多いのですが、日本とは生活習慣が違う点もいくつかあります。

日本人とちょっと違うベトナム人の生活習慣

おしゃべり好き

ベトナムでは朝、街角で友人や同僚とゆっくりコーヒーを飲みながら話している人の姿をよく見かけます。

日本に比べて職場でも他人と仕事中でも雑談したり息抜きをしながら働いているイメージあります。

日本人はオフィスで静かに集中して仕事をする傾向があると思います。

時間に少しルーズ

ベトナム人は日本人と比べて「時間」に対する感覚が相当違います。

残念なことに時間を厳守しないベトナム人が結構います。

日本では小さい頃から時間を守るのは当たり前とされていますが、ベトナムではそこまで重要視されていません。

日本では集合の5~10分前には到着しておくことが当たり前ですが、ベトナムでは9時集合の場合は9時ちょうど、もしくは9時を少し過ぎてから集まり始めます。

家族想い

ベトナム人は家族を大切にするとよく言われますが、それは間違いではありません。

ベトナム人は家族のこと、そして自分のことを最優先に行動することが多いです。

ベトナムでは家族とのつながり強く、家族の幸せを一番に考えて仕事をします。

日本では会社に所属していると会社優先の生活になってしまいますが、ベトナムは基本的に家庭を優先します。

仕事観・価値観の違い

転職について

日本は伝統的に同じ会社でずっと働き続けるという考え方があります。

逆に、ベトナムでは転職は一般的です。

例えば、会社でストレスを感じたり、上司の仕事のやり方と合わなかったり、また給料が低いと感じたときには少しの間だけ働いて、次の良い環境を探そうと考える人が多いです。

残業について

日本では、仕事の進捗状況や繁忙期、当日に急な依頼が入った場合など、日常的に残業が発生することがあります。

一方、ベトナムでは基本的に残業はしません。

ベトナム人は家族やプライベートの時間を大切にする習慣がある為、残業をなるべくしないことが一般的です。

ベトナム人残業

とはいえ、ベトナム人が全く残業をしないわけではありません。

仕事が忙しければ朝早く出社して仕事をしたり、夕方に残業することにならないように生産性を上げる工夫をしたりします。

長所を活かして、弱みを補うために

ベトナム人の長所

ベトナムでは日本語を学ぶ人が多く、JLPT受験者数は世界2位となっています。
https://xseeds.sun-asterisk.com/education-20220203/

日本文化は人気があり、また、日本企業に関連した仕事に就くために日本語を勉強している人が多くいます。
政治的にも、ベトナムから見て日本は重要なパートナーであり、日本語を第一外国言として大学で習得する方針がとられています。

現在、ベトナムで日本向けのオフショア開発の会社がまだ増加傾向にあり、日本語話者のニーズが強くあります。

また、ベトナムのエンジニアはオープンマインドで先端技術への関心を持つ人が多いと言われます。
常に新しい知識を学んで能力を向上させたいと考え、お客様に喜んでもらうための提案と解決策を提供したいと気持ちで頑張っています。

オフショア開発の弱みを補う対策

弊社では、オフショア開発の弱みを補う対策として次のようなことを行っております。

お客様とのコミュニケーションについてはお客様窓口は日本人スタッフが対応しており、お客様とのコミュニケーションを密に図ることでよい関係を築くようにしています。

開発中のコミュニケーション全般については、プロジェクトマネージャーを中心に報連相を習慣づけさせたり、5W1Hを用いて情報を伝達するなどのルールを実施しています。

時間管理や仕事の分担に関してBacklog、Redmineなどのタスク管理ツールを利用しております。

品質管理については専門チーム(QA・QC)によるチェック・テスト体制で開発の品質を担保しております。

まとめ

ベトナム人と日本人では性格の共通点も多いのですが、やはり国による違いもあります。

弊社ではその違いを認識し、お客様に快適でストレスのないサービスを提供できるよう心がけています。

株式会社GCode
所在地: 東京都新宿区大久保1丁目2−1 天翔オフィス東新宿
Tel: 050-1743-1714 (平日10時~19時)
Email: info@gcode.jp
Facebook: GCode Inc
Twitter: GCode Inc

こちらの記事も読まれています

vietnam sunset over streets gcode solutions

2022/09/21

オフショアニュース通信【2022/9/21号】

GCodeのオフショアニュースコラムよりオフショア開発に関連した直近のお役立ち情報をお届け致します。

詳細へ
vietnam sunset over streets gcode solutions

2022/09/14

オフショアニュース通信【2022/9/14号】

GCodeのオフショアニュースコラムよりオフショア開発に関連した直近のお役立ち情報をお届け致します。

詳細へ
4246969 s gcode solutions

2022/09/07

オフショアニュース通信【2022/9/7号】

GCodeのオフショアニュースコラムによりオフショア開発に関連した直近のお役立ち情報をお届け致します。

詳細へ
vietnam sunset over streets gcode solutions

2022/08/24

オフショアニュース通信【2022/8/24号】

GCodeのオフショアニュースコラムよりオフショア開発に関連した直近のお役立ち情報をお届け致します。

詳細へ
depositphotos 66073287 stock photo hand writing recommendation business concep gcode solutions

2022/07/11

おすすめオフショア開発会社6選

弊社がおすすめするオフショア開発会社を紹介いたします。

詳細へ
publicdomainq 0015000yct gcode solutions

2022/07/11

スムーズにストレスなくオフショア開発を進める方法

ここ数年ではオフショア開発の主流はベトナムとなっています。
近年では多くの企業がベトナムオフショア開発を活用し、コストを抑えた開発ができている会社もあります。
一方で、オフショア開発は今でも導入が難しいと言われています。

詳細へ

開発の 検討に 役立つ

ブログ

オフショア開発に関する eBookをダウンロード!

オフショア開発を利用 するに当たり知って おきたいことをeBook にしました。今すぐ 無料ダウンロード!

準備中